2017年10月完成しました
2017年3月25日 地鎮祭
地鎮祭とは、建築の起工に先だち、その土地の神を祭り、工事の無事を祈る儀式です。工事の無事や、安全を祈願することから、安全祈願祭、鎮地祭、土祭り、地祭り、地祝いとも言います。
2017年5月25日 地鎮祭
大安吉日、お天気にも恵まれ無事に地鎮祭をとりおこなう事ができました!
2017年5月23日 基礎工事
いよいよ基礎工事がはじまりました。
根切りと言って、周辺の土を掘削するところから始まります。
2017年6月2日 基礎工事
基礎の鉄筋を組み終わりました。長期優良住宅になるので、鉄筋も非常に細かく入っています。
2017年6月14日 土台敷き
建物の土台を敷く作業になります。ここまで来れば上棟目前になります。
2017年6月16日 上棟式
上棟式とは、棟木を上げるにあたり、神様を祭り、建物の安全を祈る儀式です。
2017年6月16日 上棟式
少し雨が降りましたが、棟梁と一緒に無事に上棟式を行う事が出来ました‼︎
2017年7月20日 木工事
内部の状況です。筋違い等の構造材も設置されました。
2017年7月26日 断熱工事
断熱材の状況です。少しの隙間もなく、断熱材を入れていきます。
2017年7月20日 外壁工事
外壁を貼っています。重厚感のあるサイディングを、金具によって施工していきます。
2017年8月8日 内装工事
フローリング貼り完了。木目の雰囲気を生かした、こだわりの床です。
2017年9月20日 外壁工事
外観のアクセントになる、タイルを貼りました。
2017年9月20日 外壁工事
外壁サイディングを貼りました。
2017年9月20日 外壁工事
外壁サイディングを貼りました。